回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

「青春の門」、主人公の行方

[本・雑誌]

今、「1Q84」が話題になっていますね。自分が20代初めの頃読んだ、「青春の門」をふと思い出し、主人公の信介・またはオリエはどうなったのだろうと気になりだしました。信介はフランスの外人部隊に入るとか聞いたようなきがします。ご存知の方、教えて下さい。五木氏のファンの方、何かコメントを・・・

閲覧数
230
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私もずっと以前、熱心にこの本を読んだのを思い出しました。んで、もう一度読んでみようかと、Amazonで全巻注文してしまいました。(^_^);
すみません、回答になっていなくて。私もその後どうなったのか知りたいです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私も3部までを中学生の時に読みました。懐かしくて思わず書き込んでしまったのですが、、

すみません。はっきりと覚えてないんです。

確か、自堕落な生活を送る信介は、東京で政治活動をする学友達にも違和感を覚え、演劇を目指して函館に渡ります。その前に歌手を目指す織江とは別れました。
そこでの新しい出会いで、政治活動をしてる人たちと同居。その人たちをめぐる複雑な人間関係に巻き込まれていくというのが7部「挑戦編」までのようです。

今現在、7部まで単行本化されてるはずなんですが。。8部「風雲編」は週刊現代に連載された後、なぜか単行本にはなってません。
信介は函館からシベリアに旅立つという設定で、現在終わってると思うのですが。。。
最終的に12部24巻で終わるという壮大な小説だと、五木寛之は案内してるようです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

お答ではなく申し訳ないのですが・・
タイトルが懐かしくてカキコミさせてもらいました。
僕は五木寛之世代で若いころ五木作品をむさぼるように読んだものです。
同じように後半は読んでなくて信介の行く末が気になってる一人です。
もし回答コメントがありましたら一緒に拝見させていただきたきと思いますのでよろしくお願いします。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 6

「永遠の0」への評価・感想について

百田尚樹氏の小説「永遠の0」を読んで泣きました。 300万部を超える大ベストセラーですが、一方では酷評の声もあります。 史実のねつ造だとか、戦争賛美だとか。 戦争賛美と酷評している人の中にはアニメ監督の宮崎駿もいます。 宮崎作の「風立ちぬ」よりも人気が出た腹いせで...

回答受付は終了しました
回答数 2

樽枯れとは

俳句についてお聞きします。 樽枯れも包みて全山紅葉す 上の句に出会いました。 上五の「樽枯れ」の「樽」の読みは「たる」だと おもいますが、これだと意味が分かりかねるようです。 私としては「楢枯れ(ならが・れ)」の書き間違いではと 思いますが、いかがでしょうjか...

回答受付は終了しました
回答数 5

ペンコフスキーに関する著書を探してます、

キューバ危機を回避した最大の立役者オレグ・ペンコフスキー大佐に関する著書を入手したいのですがどうしたら手に入りますか? 集英社の「寝返ったソ連軍情報部大佐の遺書」・「ペンコフスキーの機密文書」の2冊は現在廃判ということですが、ぜひ読んでみたいのです、 (4月30...

回答受付は終了しました
回答数 3

詩のタイトルと作者を知りたいのです

確か、長野の峠だったか、山の上だったかに右(南?)左(北?)だったか、を示した道標があって、・・・・・・・という詩です。 中学国語の教科書で見た覚えがあるのですが。 長野出身の詩人だったか?

回答受付は終了しました
回答数 7

極端な嫌韓の日本人も極端な反日韓国人と同レベルですよね?

2ちゃんねるなどでチョンは市ねとか言って嫌韓やっている連中は、日の丸を燃やす反日韓国人とは本質的に同レベルだと思います。極端で自国の負の歴史と向き合おうとせずに正当化し一方的に感情任せに相手をバッシングする点は。そう思うのは僕だけですか?

回答受付は終了しました
回答数 6

読書の秋だけど

どこか本を読むのに適した場所ってないですか? 自宅は気が散るから無理。図書館は手元に飲み物置けないし、受験生の邪魔。ファミレスに居座る度胸なし。電車は運賃かかる。他には・・・? 読む予定の本が5冊ほど積んであります。いずれもマジに読みたい本ばかり。読めば人生変わる...

お悩みQカテゴリ一覧